令和7年3月の教習時間及び学科教習予定表を更新しました。
3月の休校日は毎週日曜日です。
3月2日 3月9日 3月16日
3月23日 3月30日 です。
高校生の皆様はいよいよ卒業式ですね。残り少ない高校生活を有意義に過ごしてください。
進路が決まった方は今が免許取得のチャンスです。
3月も11時限教習で少しでも教習に来られる方がスムーズに進路時期までに間に合うように、
ご卒業されますように努めてまいります。
学科予定表:schedule.R07年3月(一種用)
学科予定表:schedule.R07年3月(二種用)
受験に行くのは初めてですから、不安で緊張しますよね。
そこで西条ドライビングスクールでは、運転免許センター本免学科試験の送迎を行います。
西条ドライビングスクールを卒業された方で一緒に勉強しながら免許センターに行って、みんなで1回で合格しましょう。
対象者:西条ドライビングスクールを卒業されて、愛媛県に住所のある方。
送迎費用:無料(食事等は各自で用意してください)
集合場所・時間:西条ドライビングスクール
※※6時35分集合厳守※※
ご希望の方:予約制になっています。事務所まで前もって申し出てください。
乗車定員の人数の制限がありますので、早めに予約してください。
また、原則として、お一人1回の送迎とさせていただきます。
日程;
2月21日(金曜日)6時45分出発
2月27日(木曜日)6時45分出発
3月 3日(月曜日)6時45分出発
3月 5日(水曜日)6時45分出発
3月 7日(金曜日)6時45分出発
3月12日(水曜日)6時45分出発
3月14日(金曜日)6時45分出発
3月19日(水曜日)6時45分出発
3月21日(金曜日)6時45分出発
3月24日(月曜日)6時45分出発
3月26日(水曜日)6時45分出発
3月28日(金曜日)6時45分出発
3月31日(月曜日)6時45分出発
※予定は変更になる場合があります。
留意事項:
①卒業検定合格後に満点様「卒検前効果測定」に「92点以上」で合格してから予約してください。
②持参品:運転免許申請書一式、健康保険証、筆記用具、印鑑、お金、教本や問題集等
できれば弁当等、眼鏡(必要な方)、免許証(既免許者のみ)
◎「受験のしおり」をご確認ください。
③予約していて、キャンセルされる方は必ず1日前までにはご連絡ください。
④必ず、時間を守ってください。他の人も試験を受けられなくなります。
⑤場合によって実技検査がありますので、運転しやすい服装でお願いします。
⑥免許センターの出発は免許証受領後となります。
⑦バスの利用は、原則 行き帰り両方です。
《重要》
※本面学科試験を受験希望の方は、必ず事前に「運転免許学科試験のオンライン予約」が必要です。
※運転免許証とマイナンバーカード一体化制度の開始(令和7年3月24日~)直後は
◯通常より手続きに時間を要することが予想されます。
◯手数料改正(令和7年3月24日~)により、試験手数料、交付手数料が変更、ほぼすべての試験手数料が増額されるため、追加で払う必要がでてきます。
◯また、本年度のみですが、24日以降は、学科試験枠が制限される可能性があり、場合によっては、受験できないことも予想されます。
年度内に、運転免許証を取得する必要がある方は、3月24日(金)までに学科試験を受験されることを、お勧めします。
2月と3月の休校日は毎週日曜日です。
2月2日 2月9日 2月16日 2月23日
3月2日 3月9日 3月16日 3月23日 3月30日 です。
高校生は2月の自由登校になっても登校日が一週間に1日以上ありますので、
できるだけ、早い時期にご入所され、教習を進められることをお勧めします。
2月からは1日の教習時限を11時限行います。
少しでも教習に来られる方が、スムーズに進路時期までに間に合うように、
ご卒業されますよう努めてまいります。
また、教習開始時間も2月からは変更になりますので、ご注意下さい。
01時限目 8:40~ 9:30 | |||
02時限目 9:40~10:30 | |||
1時限目 10:40~11:30 | |||
2時限目 11:40~12:30 | |||
3時限目 12:40~13:30 | |||
昼休み 13:30~14:30 | |||
4時限目 14:30~15:20 | |||
5時限目 15:30~16:20 | |||
6時限目 16:30~17:20 | |||
7時限目 17:40~18:30 | |||
8時限目 18:40~19:30 | |||
9時限目 19:40~20:30 |
送迎バス運行時間表:202502バス時刻表
令和7年2月の教習時間及び学科教習予定表を更新しました。
2月、3月は毎週日曜日を休校日とさせていただきます。
高校生の皆様はいよいよ1月30日で学年末考査が終わりですね。
2月の自由登校になっても登校日が一週間に1日以上ありますので、
できるだけ、早い時期にご入所され、教習を進められることをお勧めします。
2月からは1日の教習時限を01時限目から9時限目まで、11時限行います。
教習に来られる方ができるだけ短期間で、スムーズにご卒業されますように努めてまいります。
教習時間も変更になりますので、しっかりご確認くださいますようお願いいたします。
学科予定表:schedule.R07年2月(一種用)
学科予定表:schedule.R07年2月(二種用)
2025年1月4日(土)の送迎バスは、
2024年12月29日(日)の夜19時までにご予約をお願いいたします。
※12月30日(月)から1月3日は休業日の為、予約できません。
送迎バスのご予約は、事前に早めのご予約をお願いいたします。
1月は、 1日(水)~3(金)
10日(金)
17日(金) が休校日となります。
2月、3月は毎週日曜日が休校日となります。
休校日翌日の送迎バスのご予約(始発便)は、休校日前日の夜19時までにお願いいたします。
令和7年1月の教習時間及び学科教習予定表を更新しました。
1月は、 1日(水)~3(金)
10日(金)
17日(金) が休校日となります。
高校生の皆様は冬休みが終わりましたら、3学期の学年末考査発表までの教習になります。
その後は、学年末考査終了後から教習再開です。
2月の自由登校になっても登校日が一週間に1日以上ありますので、
できるだけ、早い時期に入所され、教習を進められることをお勧めします。
本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
学科予定表: schedule.R07年1月(一種用)
学科予定表: schedule.R07年1月(二種用)
令和6年12月の教習時間及び学科教習予定表を更新しました。
12月は、 3日(火)
10日(火)
17日(火)
24日(火)が休業日となります。
年末年始は12月30日(月)から1月3日(金)までお休みさせていただきます。
高校生の皆様は2学期期末考査が終わりましたら、すぐご入所されることをオススメします!
冬休みからご入所されますと、1月の中旬から高校の年度末考査の発表がありますので、教習できなくなります。
2月になりますと、自由登校でも週に1度は登校日がありますので、思うように検定が受けれません。
高校生の皆様で進路が決まった方は、今がチャンスです(^_^)/☆
高校生の皆様は各学校の行事予定を元に、お一人お一人に合った教習や検定の予定を計画いたします。
ぜひ、免許取得の学校許可が出ましたら、1日でもお早く教習所へお越しください。
入校日は学科予定表の「適」と書いているところになります。
入所手続きは入校日の前日までにお願いします。
学科予定表1種:schedule.R06年12月(一種用)
学科予定表2種:schedule.R06年12月(二種用)
西条ドライビングスクールでは愛媛県運転免許センターへ本免学科試験受験のための送迎を予定しています。
受験に行くのは初めてですから、不安で緊張しますよね。
そこで西条ドライビングスクールでは、運転免許センター本免学科試験の送迎を行います。
西条ドライビングスクールを卒業された方で一緒に勉強しながら免許センターに行って、みんなで1回で合格しましょう。
対象者:西条ドライビングスクールを卒業されて、愛媛県に住所のある方。
送迎費用:無料(食事等は各自で用意してください)
集合場所・時間:西条ドライビングスクール
教習所帰着 14時30分(学科試験の状況で変わります。)
ご希望の方:予約制になっています。事務所まで前もって申し出てください。
乗車定員の人数の制限がありますので、早めに予約してください。
また、原則として、お一人1回の送迎とさせていただきます。
※予定は変更になる場合があります。
留意事項:
①卒業検定合格後に満点様「卒検前効果測定」に「92点以上」で合格してから予約してください。
②持参品:運転免許申請書一式、健康保険証、筆記用具、印鑑、お金、教本や問題集等
できれば弁当等、眼鏡(必要な方)、免許証(既免許者のみ)
◎「受験のしおり」をご確認ください。
③予約していて、キャンセルされる方は必ず1日前までにはご連絡ください。
④必ず、時間を守ってください。他の人も試験を受けられなくなります。
⑤場合によって実技検査がありますので、運転しやすい服装でお願いします。
⑥免許センターの出発は免許証受領後となります。
⑦バスの利用は、原則 行き帰り両方です。
※本免学科試験を受験希望の方は、必ず事前に「運転免許学科試験のオンライン予約」が必要です。R0612免許センター学科試験送迎の案内
西条ドライビングスクールでは愛媛県運転免許センターへ本免学科試験受験のための送迎を予定しています。
受験に行くのは初めてですから、不安で緊張しますよね。
そこで西条ドライビングスクールでは、運転免許センター本免学科試験の送迎を行います。
西条ドライビングスクールを卒業された方で一緒に勉強しながら免許センターに行って、みんなで1回で合格しましょう。
対象者:西条ドライビングスクールを卒業されて、愛媛県に住所のある方。
送迎費用:無料(食事等は各自で用意してください)
集合場所・時間:西条ドライビングスクール
教習所帰着 14時30分(学科試験の状況で変わります。)
ご希望の方:予約制になっています。事務所まで前もって申し出てください。
乗車定員の人数の制限がありますので、早めに予約してください。
また、原則として、お一人1回の送迎とさせていただきます。
※予定は変更になる場合があります。
留意事項:
①卒業検定合格後に満点様「卒検前効果測定」に「92点以上」で合格してから予約してください。
②持参品:運転免許申請書一式、健康保険証、筆記用具、印鑑、お金、教本や問題集等
できれば弁当等、眼鏡(必要な方)、免許証(既免許者のみ)
◎「受験のしおり」をご確認ください。
③予約していて、キャンセルされる方は必ず1日前までにはご連絡ください。
④必ず、時間を守ってください。他の人も試験を受けられなくなります。
⑤場合によって実技検査がありますので、運転しやすい服装でお願いします。
⑥免許センターの出発は免許証受領後となります。
⑦バスの利用は、原則 行き帰り両方です。
※本免学科試験を受験希望の方は、必ず事前に「運転免許学科試験のオンライン予約」が必要です。R061219免許センター学科試験送迎の案内
西条ドライビングスクールでは愛媛県運転免許センターへ本免学科試験受験のための送迎を予定しています。
受験に行くのは初めてですから、不安で緊張しますよね。
そこで西条ドライビングスクールでは、運転免許センター本免学科試験の送迎を行います。
西条ドライビングスクールを卒業された方で一緒に勉強しながら免許センターに行って、みんなで1回で合格しましょう。
対象者:西条ドライビングスクールを卒業されて、愛媛県に住所のある方。
送迎費用:無料(食事等は各自で用意してください)
集合場所・時間:西条ドライビングスクール
教習所帰着 14時30分(学科試験の状況で変わります。)
ご希望の方:予約制になっています。事務所まで前もって申し出てください。
乗車定員の人数の制限がありますので、早めに予約してください。
また、原則として、お一人1回の送迎とさせていただきます。
※予定は変更になる場合があります。
留意事項:
①卒業検定合格後に満点様「卒検前効果測定」に「92点以上」で合格してから予約してください。
②持参品:運転免許申請書一式、健康保険証、筆記用具、印鑑、お金、教本や問題集等
できれば弁当等、眼鏡(必要な方)、免許証(既免許者のみ)
◎「受験のしおり」をご確認ください。
③予約していて、キャンセルされる方は必ず1日前までにはご連絡ください。
④必ず、時間を守ってください。他の人も試験を受けられなくなります。
⑤場合によって実技検査がありますので、運転しやすい服装でお願いします。
⑥免許センターの出発は免許証受領後となります。
⑦バスの利用は、原則 行き帰り両方です。
※本免学科試験を受験希望の方は、必ず事前に「運転免許学科試験のオンライン予約」が必要です。R061108免許センター学科試験送迎の案内